河童の会2006 in青蓮寺ダム
11月3日(Sat)今年で4回目の河童の会を昨年に引き続き三重県の青蓮寺ダムで行いました。
今回は総勢55名もの方に参加していただきました。
東海、近畿地方の参加者がほとんどの中、遠く群馬県からも参加してくれました。
ありがとうございます。


では当日の模様を紹介いたします。

AM1:00過ぎから続々と参加者が集まり始め、久しぶりの再開を喜ぶ人達、今回初めて参加してくれた人達が
トップというひとつの共通点だけですぐに仲良くなり、会話が弾みます。


AM4:00受付を済ませ釣り大会の準備
19艇のボ−ト、4艇のフロ−タ−、1艇のカヤックが湖面へ散っていきました。
朝方は今年一番の冷え込みで釣りにはちょっと辛いコンディションでした。
AM8:30に釣り大会は終了
結果は残念ながら全員ノ−フィッシュ。
しかし、皆さんバイトは何発かあったみたいで、中にはボ−ト際でバラしたと言う方も見えました。
バスは釣れなかったけど、鯰が釣れたという方もいました。
釣り大会の優勝賞品は五十鈴リ−ルのBC600SSS
二位はOUTFITTERSのウッドグリップ
三位は”Live to Fish”ウォ−ルハンキング

残念ですが全てビンゴゲ−ムの賞品へ・・・

AM9:30よりトップウォ−タ−セミナ-の開始です。
今回は各ブランドのビルダ-さんに新作、プロトを含め参加者の目の前でルア−アクションを実践していただきました。
動かし方のアドバイス、チュ−ニングの方法など説明を入れながらやっていただいたのでとても良かったと思います。

参加者の中から「おおおぉ〜〜!!!」と驚きの声もあがったりしてましたね!



続いて各ブランドのルア−を参加者に自由に使っていただきました。
こういう機会はそんなにないので皆さん意欲的に使われていました。
ビルダ−さんへ直接質問したりしてアドバイスを受けておられました。



ビルダ−さんのボックスを覗いてみました。
皆さんいろいろ研究中のサンプルがいくつもありました。
日々研究、テストの繰り返しなんでしょうね〜

この中からリリ−スされるものが出てくるんですね!





AM11:30 昼食&交流会です。
澄み切った青空の下、全員でお弁当を食べながら交流を深めました。
日中は朝とは打って変わってポカポカ日和で最高に気持ちよかったですね!

さぁ!お待ちかねのビンゴ&じゃんけん大会です。
今回も沢山の協賛品をショップ様、ルア−ブランド様よりいただきました。


SakuraHouse様、OrangeFields様、PEYOTE様、HOTSPICE様、2tone様、South'hand様、MIKISUKE&HONEY様

abdeal様、西田釣具店様、CODE様、YONEMARU様、Pich様、connect様、スタメン様、4S様、Chest114様

五十鈴工業(株)様、ルア−ショップアンドウ様、SAURUSKING様、ルア-フライショップ上飯田様、マッドカクテル様

B.P.Bait様、TRADER'S様、lure angle HAMA様、Basser's shop NIC様、HUSKY MUSKY様、MATCH BOX様

本当にありがとうございました。




  

  



 

 

  





集合写真
最後に
作り手と使い手が一緒になって一日交流を深め合える河童の会。
新しい何かを発見できたり、新しい仲間と知り合うことができたり、
参加者のフィッシングライフにひとつでもプラスになったなら大変嬉しく思います。
河童の会を通じて知り合えた仲間達の輪
これからももっともっと広げて行きましょう!

参加者の皆様、協賛・参加頂いたショップ・ルア−ブランド様ありがとうございました。
一日お疲れ様でした。
ではまた!!!

河童の会実行委員会



マッドカクテル